どうも、ミステリーハンターのMasa隊長です!
本日は、メキシコ・ユカタン半島にある世界遺産でもあり、新世界の七不思議にも選ばれたマヤ文明の遺跡、チェチェンイツァにやってきました!
ミステリーハンターでおなじみの世界ふしぎ発見と言えば、最近話題の吹石一恵さんがまだ17歳だった頃、Masa隊長はカメラマンアシスタントとして撮影後に一緒に食事をしたことがあり、その時にスーパー仁君とふしぎ発見の出演についてお話したことを思い出しました。
その後、何度か恵比寿でお見かけしましましたが、とても綺麗な方ですよね。ご結婚おめでとうございます!
さて、本編と関係ない話は置いといて、今回はメキシコの世界遺産の中でも一番有名なチェチェンイツァにあるエルカスティーヨと呼ばれるピラミッドです。このピラミッドが有名なのは春分の日と秋分の日の太陽が沈む際に現れるククルカン(羽毛の生えた蛇の神様)の降臨です。
古代マヤの時代から非常に正確なカレンダーを持っていて、その象徴がこのピラミッドなのです。
そうそう、ピラミッドに行った際に観光客がみんなで神社のお参りのように手を「パンパン」鳴らしていたので、マヤの宗教とかあるのかな?と思って自分でも両手を「パン」と鳴らしてみたら、遺跡の奥のから音が反って来るではないですかっ!
こんな、ふしぎな装置も古代マヤの非常に頭のいい人が考えたんだなぁと実感することができました。
経営も側近の良し悪しで決まるように、古代マヤ文明にも相当優れた頭の持ち主かもしくは宇宙人的な人がいたんでしょうね。
本当に来てみないと不思議さが伝わらないとおもいます。ぜひ、一度お越しくださいませ。
※全然謎に迫ってなくてすみません。
本日から新婚旅行で有名なカンクンに来ております!二日滞在して、その次は隣町のプラヤデルカルメンに三週間滞在して、スペイン語習得しようと思ってますのでお楽しみに!
本日のドライブコース
走行日誌
メリダ→チェチェンイツァ→カンクン:344km
トータル走行距離:18575km