スペイン語に苦戦している、Masa隊長です!
いやー、ホントきついっす(汗)
ま、そんなことはさておいて、丁度2週間前ぐらいにカンクン入りした時のお話をしますね。
カンクンのホテルに行く途中、いつものようにガソリンスタンドにガソリンを入れに寄りました。
メキシコのガソリンスタンドはすべて政府が運営していて、しかもアメリカのようにセルフではなく、店員さんが入れてくれます。ですが、終わった後に必ずチップを渡さないといけません。
大体、5ペソから10ペソ(日本円で35円~70円)ぐらい。
それと、かなり不正を働く(らしい)ので、必ずクルマを降りて店員さんに話しかけるようにしてます。
いつものようにクルマを降りて、ガソリン満タンだよーっと身振り手振りでやっていると、隣のクルマから、
ウェアーアーユーフロム?
と聞こえたので、振り返り、
ジャパン!
と颯爽と応えると、そのクルマの運転席に座っている紳士なメキシコ人男性が日本語を話してきました。
と言っても、よく観光地での勧誘のようなインチキ商人レベルの日本語でしたが(笑)
その後、英語で奥さんが日本人で息子は日本人なんだと話し、助手席を覗くと石川遼君をハーフにしたようなイケメンの男の子が座ってて、本当にそうなんだということがわかりました。
ガソリンを入れている間に、今クルマで世界一周しているんだーという話をしてたら、かなり興味深々だったようで、名刺にアドレスを書いて渡してくれました。
その時に、写真を撮ってもらったのをメールで送ってくれました。
そのダンディな紳士は、ホンダのディーラーに勤めるお偉いさんだったようで、後にメールで新車発表パーティーがあるから来てよと招待されたので、本日カンクンまで行ってきました!
ランドクルーザープラド、トヨタ車なのにね(笑)ホンダ車乗ってくればよかった。
20時ピッタリに着いてみると、日本人は私たち二人だけ。
完全アウェーで最初は戸惑いましたが、しばらくするとフランシスコ(ダンディな紳士ね)の奥さんと息子さんが来たのでちょっと安心し、その後、発表会の時に壇上に上がっていたホンダの清水さんとお話しすることが出来ました。
メキシコはペソがあまり強くないって話を聞きましたが、こういう発表会をするなんて景気がいい感じがしますね!
日本は・・・どうなんでしょ?
やっぱり、若い力が足りない気がしますよねー(って何も貢献してませんが)
ホンダはアキュラブランドをトヨタのレクサスのように日本展開しようとしてたのですが、リーマンショックでお話がなくなったそうです。ただ、NSXの後続車もアキュラブランドですし、ホンダジェットもありますので、今後に期待しちゃいますね。
ちなみに、隊長は高校生の時に、
NSR 250R SE
というホンダのバイクに乗ってました!
一度、クルマとぶつかって20m(警察発表)飛ばされましたけど、当時柔道やっていたおかげで受け身で小指の骨折以外は怪我しませんでした!今だったら、かなり複雑骨折でしょうけど(笑)
フランシスコがボート(クルーザー?)を持っているらしく、日曜日に乗せてくれるって言ってました。まぁ、こういう出会いも縁だと思いますし、世界中にいろんな国の友達ができると楽しそうですね!
アシタマニアーナ!(また明日!)