我々探検隊は、ベリーズを後にし、5か国目グアテマラにやってきました!
グアテマラ基本データ
- 首都:グアテマラシティ
- 通貨:ケツァル
- 人口:1547万人(2013年)
- 公用語:スペイン語
二日間滞在した、サンイグナシオからは国境まで30分ほどの道のりです。
イミグレーションや税関の場所も地図に載っていないため、実際に行って確かめると、ベリーズ側のイミグレや税関は割と簡単に出国税の37.5ドルだけ払い、スムーズに終わりました。
そこを抜けると、今度はグアテマラ側の入国作業になります。
道路が混み合っている中、一人の少年が近寄ってきて、クルマをここに停めろと。そして、ここでお金を払って、あっちに行って、こっちに行って、コピーして、またこっちに行ってあっちに行ってと色々と指示してくれました。
まだ、年も10歳から15歳ぐらいの子でしょうか。学校にも行かず、働いている姿を見ると日本の子供が甘やかされているのが身に染みてわかります。こういう子が、大人になっても同じ商売をせずに、能力を発揮してビルゲイツぐらいお金持ちになって欲しいものですね!
クルマの一時輸入登録は全部で173ケッツアル(日本円で約2700円)かかりました。
その少年に、
1米ドルで十分か?
と聞いたら、
満面の笑みで頷き、受け取ってくれました。
その後、道路をふさいでいるショットガンを持った男に書類を渡し、窓越しから
ビエンベニート、グアテマラ!(ようこそ、グアテマラへ)
と言って、去っていきました。
グアテマラでは、国民の半数以上が2ドル以下で生活しているそうなので、30分で1ドル稼げればいい収入なのかもしれませんね。バックにマフィアとかがいないことを祈ります。
さて、無事に国境を越えた小林探検隊は、マヤ文明最大の都市にして、世界遺産でもある
にやってきました!
最近、好きなちょっと俯瞰した3DCGゲームっぽい写真↑ちょうど、ハロウィンだし、コスプレすればよかったかな?
ここは、1977年製作の『スター・ウォーズ エビソードⅣ新たなる希望』で、惑星ダントゥインという星の撮影で使われた場所です!
その証拠がこちら!
小林探検隊もこちらの階段を昇ってみると・・・
見えてきました!ミレニアム・ファルコン号は目の前を飛んでませんけど(笑)
広角レンズ、17㎜で撮影したため、ちょっと遺跡は小さく映ってますけどね。確かにこちらです。
ちなみにティカルの入場料は一人150ケッツアル(日本円で約2400円)と意外と高くてビックリ。
本日は、ティカルからクルマで約1時間ほどの所にあるフロレスという水辺の町に宿泊するのですが、ホテルの名前が
キンタ マヤ ホテル
なので、続けて読まないようにしてくださいね(笑)
本日のドライブコース
走行日誌
サンイグナシオ→グアテマラ国境→ティカル→フロレス:178km
トータル走行距離:20030km
ついに2万キロ超え!