いやー、本当に繋がらない!
なぜーか、パソコンだけが繋がらずに更新が滞っていました。
結局、ウユニには6泊して、そのうち3回ウユニ塩湖のツアーに行ってきました!
私たちがお世話になった
HODAKA
というツアー会社ですが、ほぼ
日本人
と
韓国人
と
中国人
で溢れています(笑)
ツアーは、
10:30~20:30まで一日使って色々なウユニ塩湖の名所やトリック写真、サンセット&鏡張りが体験できて、200ボリビアーノ(日本円で3600円位)と格安です。
ドライバーさんが良ければ、チップも弾んだりしてみました。
他は、2:30~8:30のサンライズツアーやデイツアーやサンセットツアーなどがあり、それぞれ900ボリビアーのなので、7人集まれば一人130ボリビアーノ(2340円)でツアーに参加できます。
2015年12月の価格なので、今後、ウユニ人気がもっと上がれば、高くなることでしょうね。ウユニの通行料とかも取られたり。
行くなら、早いほうがいいとは思いますが、また真実の続きを書かなくてはなりません。
ウユニの真実その9
インターネットが遅い!ホテルもスポンサーになって頂いているグローバルWiFiもここウユニでは本当に遅い!感覚的には2Gぐらい?良くて3Gかな。インフラが整ってないので、仕方ないですが。(この記事も違う国で書いていたりw)
ウユニの真実その10
ピザ以外は美味しくない!ホテルで紹介してもらったレストランに行ったところ、二つともピザレストラン。バスとツアーで知り合った、ラパスに一か月滞在していた世界一周新婚旅行中のカップルとゴハン食べに行った時もピザ。ボリビアは、基本的に食事がまずくて有名。そのせいか、ピザ屋がやたらありますが、こちらも美味しいところと不味いところがあるので、ご注意を。
ウユニの真実その11
コーラや炭酸ものは、開ける時に注意を!前にも書きましたように、ここウユニの町は標高3700m。富士山の頂上とそう変わりません。そのせいで、コーラやスプライト等炭酸物は空けると一気に噴き出してくる可能性があるので、注意してください。私はこのせいでデジカメをコーラまみれにしてしまいました。。。
ウユニの真実その12
鏡張りには、アジア人しかいない。感性の問題なのでしょうが、欧米人は鏡張りにはまったく興味がないらしく、一人も見かけたことがありません。実際、HODAKA以外のツアー会社は鏡張りの場所に行っていないらしく、デイツアーの際に見かけた多くのランドクルーザーは鏡張りエリアでは数台になってます。
ウユニの真実その13
夜やサンライズは寒い!気温でいうと、5度から9度ぐらいまで気温が下がります。夜のスターライトおよびサンライズツアーは、手袋・マフラー必須です!
ウユニの真実その14
麻薬体験してしまう!ボリビアとペルーだけで許されているコカ茶。この葉っぱからコカインが生成出来てしまいます。でも葉っぱやお茶だけならそれほど成分は強くないので、高山病予防に非常に効果的です。コカ・コーラも最初はコカインが入っていたので、コカが付いているそーな。
と、天候に左右されながら、奇跡の一枚を追いかけて格安ツアーに何度も足を運ぶというスタイルが実際のウユニの観光スタイルなのです。
よく、世界一周した人に
「一番良かったところはどこでしたか?」
的な質問で、
「ウユニ塩湖!」
って言っている人が沢山いますが、
Masa隊長的には、それほど感じないなぁ。
もっと水があって、鏡張りの中をクルマで走ったりしたら変わるかもしれませんがw