いやー、どこの銀行行っても何故かキャッシングができない!
アルゼンチンからウルグアイに向かう途中の町、グアレグアイチュにて銀行を周ったのですが、どこも使えません。
キャッシュが無くなり、キャンプにも有料道路にもお金がかかるため、昨日は自動的に何も食べないダイエットキャンプになりました(笑)
そんな、ダイエットキャンプ翌日、ウルグアイの唯一の世界遺産、コロニア・デル・サクラメントに向けて出発です!
アルゼンチンとウルグアイの国境は、イグアスのブラジル国境の次にゆるい国境です。
イミグレーションは、ドライブスルーですし、アデュアナは持ってきたカルネにぱっぱとサインして切り取り、すぐ横にあるウルグアイ側へ持って行き、サインをもらえばオーケー。
15分ぐらいで終了です。みんなこんな国境だといーんだけどなぁ。
その後は、ウルグアイに入り、目的地まで2時間半のドライブです。ウルグアイは、アルゼンチンと同様に豊かな牧草地帯に溢れ、とても綺麗な風景です。しかし、アルゼンチンよりは道があまり良くないかな?所々ふさいではありますが、デコボコ道です。
ウルグアイ基本情報
首都:モンテビデオ
通貨:ウルグアイ・ペソ
人口:340.7万人(2013年)
公用語:スペイン語
ウルグアイといえば、「世界一貧乏な大統領」で有名なムヒカ元大統領です!
私は、この演説を観た時、「こんな素晴らしい考え方のリーダーが世界にはいるんだ!ウルグアイって素敵な国なんだろうな」と心から思いましたよ。
日本の番組でもインタビューされてたみたいですね!今見ても目頭が熱くなります!
「貧乏とは少しのものしか持っていないことでは無く、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人の事だ」
彼は収入の9割を寄付にまわし、のこりの10万円で生活しているといいます。
この生活も、
「大統領は多数派が選ぶのだから、みんなと同じ平均的な生活をしなくてはいけない」
と、安倍総理に爪のあかでも煎じて飲ませてやりたいぐらいの素晴らしい考えのお方です。日本の政治家も年収500万程度にして、残りの1500万は寄付や国民への借金返済に回してみてはいかがかな?
私も、今は世界一周するどのバックパッカーよりもリッチな旅をしていますが、その分鬼のような税金も払っていますし。ムヒカさんぐらいの年になったら、同じような考え方で同じような生活ができるおじいちゃんを目指したいと思います。
そんな、ウルグアイは南米で二番目に小さな国であるにも関わらず、チリに続くほどの生活水準の高い国なんだとか。こんな素敵な元大統領の国で、国民も幸せですね。
本日は世界遺産、コロニア・デル・サクラメントに一泊予定!
早く、コンテナ船の予定決まらないかな?
いつも(拙い)ブログの閲覧&クリックして頂きまして、本当にありがとうございます!
ウルグアイも訪れて、南米編も最終章!
お忙しいところ恐れ入りますが、応援クリックをよろしくお願いいたします。
本日のドライブコース
グアレクアイチュ→国境→コロニアル・デル・サクラメント:36449km