どんな偉人でも仕事を覚えたての頃の作品というのは、素人感が残ると共に仕事に対する一途な思いも見えるものです。
かくいう私もむかーし、むかし、カメラマンを志した頃に最初に頂いたお仕事は、
レースクイーンの宣伝材料用の写真を撮影することでした(笑)
まぁ、いきなりの素人がお金をもらって仕事するわけですからね。それなりに準備を頑張りましたよ。昔は、今と違ってデジタルじゃなかったので、その場でチェックできませんでしたからね。
それから、コンパニオンやタレントさんの宣材写真を撮ったり、増田賢一師匠のアシスタントしたりしてカメラマンへ突き進むはずでしたが、才能が無かったみたいでITの世界に戻ったのでした。
と私の話は置いておいて、ガウディも建築家になりたての最初のお仕事は、26歳の時バルセロナ市からの依頼で作った、レイアール広場にあるガス灯なのです。
他のガウディ作品のような曲線美は見られませんが、何か一生懸命さが伝わる作品です。
色は塗り替えたりしているでしょうけど、100年以上この街を照らしている街灯なんですね。
あと、世界遺産には数えられていないのですが、ガウディが作った最初の家である、カサ・ビセンスにも足を運んでみましたが、残念なことに修復中でした。。。(2016年5月末現在)
気を取り直して、
甘いもの大好きなChika隊員が、バルセロナの美味しいケーキ屋さんに連れていってくれました。
ブボバルセロナ
日本でも1号店を準備している最中で、プレオープンで新宿伊勢丹で購入できるみたい。
価格は、4.6ユーロだったので日本よりはちょっとだけ安かった。
気になるお味は・・・かなり旨し!
先日、友達がハワイのレモネード屋さんのライセンスを買ってきて、横浜のワールドポーターズでお店を開いたのですが、こういう商売もいいかもしれません。
世界周っているついでにライセンス契約でビジネス!なんてかっこいいのでしょう(笑)
大変お待たせしました!(待ってないって?)予告編動画を作りましたので、ぜひご覧ください!
いつも(拙い文章の)ブログの閲覧&クリックして頂きまして、本当にありがとうございます!
クルマは、到着したのですが、出発日がまだ未定(涙)という状況です。。。
お忙しいところ恐れ入りますが、応援クリックをよろしくお願いいたします。