お気に入りリストに加わったドゥブロヴニクを後にした探検隊は、次の目的地、スプリトにやってきました!
その前に立ち寄ったのが、世界遺産、古都トロギル。
ここは、ちいさな島に作られたドゥブロヴニクのような城壁に囲まれた町です。
この町は、13世紀から17世紀までの古い建造物をそのまま残しており、ドゥブロヴニクのような派手さ?はないものの、かなり雰囲気が良いです。
この日も暑さ34度。しかしながら、昔の人は考えたもので、壁を高く作れば日陰はかなり潮風と混じって涼しくなります。古代の人の知恵ですね。
お昼にケバブを食べたのですが、こっちのケバブ(チェバブって言ってたけどw)はミニソーセージがパンに挟まったものなので、一般的なケバブとちょっと違いましたが美味しかったです。
その後、本日泊まるホテルのあるスプリトへ。
今から約1700年前にローマ皇帝ディオクレティアヌスが、退位後に住むために宮殿を建てた地がスプリトです。
この宮殿の保存状態がとても良くて、今でもその建造物を利用して人が暮らしているというから不思議なものですね。なぜここがそれほどまでに保存状態が良かったかというと、中世にこの宮殿内はゴミ置き場になっていたらしく、その為に誰も近寄らずに現世まで残っていたそう。
そのゴミ置き場に40クーナ払って行ってきました(笑)
外にはお土産屋さんやアート関係のお店がいっぱい。
こちらは東側の門。
所々修復痕が見られますが、当時の気分そのままで街を探索できます。この横には、ローマ時代の衣装を着た兵士と写真が撮れたりします。
この海外ドラマが大好きで、何度も見ているのですが、もうちょっとローマ時代について勉強してくれば良かったな。いつも浅い話ばかりですみません(笑)
それにしてもクロアチアは観光大国。
是非ぜひ、ぜーひ!おススメしたい!
人もいいし、みんな英語しゃべれるし、料理も日本人の口にあうし、アドリア海は美しいし!
機会がありましたら、ぜひ訪れてみてくださいね!
↓ドローン撮影第二弾もアップロード。
いつも(拙い文章の)ブログの閲覧&クリックして頂きまして、本当にありがとうございます!
明日は首都ザグレブまで走り、さらに北上していきます!
今日もいつもの、応援クリックよろしくお願いします!
本日のドライブコース
ユーラシア大陸横断合計走行距離:10010km