昨年7月から始めた世界一周ドライブ旅行も
はやいもので、明後日には最終国ロシア入りしちゃいます。
あとは、明日のエストニアを残すのみ!
現在は、バルト三国の二国目でこの旅35か国目のラトビアに来ております。
ラトビア基本情報
首都: リガ
通貨: ユーロ
人口:201万 (2010年)
公用語: ラトビア語
首都のリガは、「バルト海の真珠」
と称される美しい街。
今まで『真珠』に例えられたのは、
アドリア海の真珠→ドゥブロヴニク
ドナウの真珠→ブダペスト
バルト海の真珠→リガ
ですからね。試験前に一夜漬けで覚えておきましょう!
リガの旧市街地は、ドイツよりもドイツっぽい建物が沢山残っていて、非常にキレイな街並みの世界遺産です。
バルト三国に入ってから、言葉がロシアっぽい感じがしてきました。
ホテルにもロシア人観光客が多いからか、キリル文字も併記されています。
そして、最大の難関である英語が通じない問題が徐々に沸き始めてきました。今までのヨーロッパは通じましたが、ここ辺りから店の人さえも単語レヴェルになってきました。まぁ、こっちの英語レヴェルも低いので丁度いいんですけどねw
リガ観光でぜひ言っておきたいのが、セントラルマーケット。
バルセロナ以来かな?市場に足を運んだのは。
元々は、飛行機の格納庫だったらしく、
外観は工場みたいな雰囲気。
ここは魚市場。キャビアは日本と変わらない値段だったけど、サーモンキャビア(いくら?)は安かった。
この中で、2ユーロでご飯が食べれるというウワサを聞いて食べたのですが、まぁ美味しくも不味くもなく魚とお肉が食べれました。ご飯はボリビアのご飯と一緒だったのがかなりウケましたけど。
どこかに似ているなと思うのが、やはり南米。人はヨーロピアンなのですが、文化とか雰囲気は南米の主要都市に似ています。
ユーラシア大陸横断編で通った道を書いてみました。(レンタカーで走った等は抜いてます)
まだまだ行っていない国も沢山ありますが、ロシア通って日本に帰りますね。
Back to Japan!
いつも(拙い文章の)ブログの閲覧&クリックして頂きまして、本当にありがとうございます!
ポケモンGOはリガでも大人気!一緒になって公園で遊んでました(笑)
本日も大変お忙しいところ恐れ入りますが、応援クリックの程よろしくお願いします!
本日のドライブコース