世界一周中にも沢山お世話になった、キャンプ場。
アメリカ大陸では、アメリカの代表的な国立公園、ヨセミテでキャンプしたり、南米はペルーやアルゼンチンでも大変お世話になりました。
ユーラシア大陸では、スイスやクロアチア、ロシアのバイカル湖でワイルドキャンプしたりして、
リアルファイナルファンタジーな日々を送っておりました。
世界一周中にキャンプしている人ってどのくらいいるんでしょうね?バイクや自転車で世界一周している人やトレッキングが趣味の人とかはやっていそうですが。
さて、世界一周ドライブで持って行ったモンベルのテントは、元々バイクで一人世界一周する予定だった頃に購入していたモノだったので、日本に帰ってきてからの普段オートキャンプ場で使うテントとしては極セマだったので、新しいテントを購入してみました。
コールマンがナチュラムとコラボしたモデルです。価格は5万ちょいとスノーピークの同系統モデルと比べても3分の1です。5回ぐらい使ったら元が取れますね。
このテントだと、別途タープを持って行かなくても結構大きなリビングがあるので室内感覚で暮らすことができて、とても快適でした。ただ、設営には多少時間がかかります。
今まで、設営時間を極力省くために、ケシュアの2セコンドという本当に2秒で設営出来てしまうテントやドッペルギャンガーのワンタッチテントなど、ホントに数分でしたが、少なく見積もっても二人で30分ぐらいかかるかな。
その時のタイムラプスなど、3年ぶりに訪れた田貫湖の映像をまとめてみましたので、時間がある方はぜひ。
もう少し時期がずれていたら、ホタルなども鑑賞できたようですが、残念ながら私たちは見れなかったです。
皆様も、キャンプをしに自然に癒されに行ってみてはいかがでしょうか?