アメリカはご存知の通り、クルマ社会です。
ふつーに、5車線あったり、当たり前に130キロぐらいで飛ばしていたり、下道でも100キロ越えは当たり前です。さらにジェットコースター並の登り道、下り道も当然の事のようです。
世界一周仕様のランドクルーザープラドは燃費の事も考えて、2.7Lのレギュラーガソリン仕様にしたのですが、アメリカの道路ではかなり非力に感じてしまいます。
しかしながら、アメリカでは販売していないランドクルーザープラドがアメリカ国民になぜか人気があります!!
まず最初は、アメリカ国境越えの時にいたドゥエインの兄貴の同僚で大阪が大好きな、日系アメリカ人。プラドをみるやいなや
「これランドクルーザープラドじゃん、ほしーい!」(と英語でね)
と声を発したことに始まり、アストリアに行く途中のView Pointで車を停めた時も
「君の車、写真撮ってもいいかな?」
とかなりの枚数撮っていたので、なんで販売されていないプラドを知っているのか聞いてみると、
「こっちにはレクサスでフロントフェイスを変えたモデル(GX)は発売されているけど、ランドクルーザーシリーズではないんだ。僕は昔ランクルに乗っていたから、日本発売の車も知っているんだ」
と、プラドがすごく人気があることがわかりました!
あと、右ハンドルはほとんど皆無なので道ですれ違う運転手やガソリンスタンドやドライブスルーのお姉さんまで、
Coooool!!!
って言ってくれます。
あと、ガソリンですが、
オクタン価がかかれてて、大体
87 レギュラー
89 プラス
91 プレミアム(日本でいうハイオク、ハイなオクタン価だからハイオクです)
と三種類あって、プラドは日本ではレギュラー(日本のレギュラーはオクタン価90です)だけど、89のプラスを入れてます。これだと燃費がいい時は、9.5/Lぐらいでます!まぁ、ずーと高速道路だからかもしれませんが。
※10.7/Lが出ました!回転数2500ぐらいで110キロ前後で走ると出るようです。
高速道路もずーとタダですし、平均130キロ140キロぐらいでみんな走っているのでアウトラン好きにはたまりませんよ。ぜひ、一度アメリカでドライブすることをおススメします!