『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』でインディの少年時代の冒頭シーンに出てきたアーチーズ国立公園に行ってきました!若きインディを演じたリバー・フェニックスは、名作『スタンドバイミー』でも素晴らしい演技をみせてくれて将来を期待されていましたが、23歳という若さで亡くなってしまいました。
さてさて辛気臭い話はおいといて、あまり期待をしていなかったアーチーズ国立公園ですが、意外とドライブコースとしても楽しく、4WDの車であればダート道も行けるそうです。(試してませんが通行してる車は見ました)
本日のドライブコース
個人的には、オーストラリアのエアーズロックよりも断然楽しいと思います。しかも入園料も10ドル(ヨセミテ、グランドキャニオンは30ドル!)と安いですし、一日中奇怪な岩を見られます。ただ、夏場のトレイルはきついので、時期をずらしたほうがよさそうです。あと、トイレはビジターセンターのところは水洗でしたが、各所にあるトイレはボットン便所ですwものを落とすと取れなくなるので注意しましょうね!
因みに↓はsouth windowというアーチですが、Chika隊員がどこにいるか見つけられるでしょうか?新番組、『Chika隊員を探せ!!』(笑)
超巨大ですよね!
↓ここは実はアーチーズ公園内ではないです。公園に行く道の途中で、タダで見れますw
Airbnbで知り合ったホストの方とポートランドで知り合った日本人のカレー屋さんがめちゃくちゃ綺麗だから走ってみてと言っていたI-70というハイウェイを通って宿泊先に向かったのですが、みんな平気で140キロ越えのスピードでバンバン飛ばしていきます。しかも、障害物もなにもないだだっ広い平地が続くので、たまに風がクルマにぶち当たってハンドルを取られるので、ひじょーに心臓に悪いです。そのあたりの動画もアップしたいですが、編集が大変なので今日はこのへんで。
これからしばらくは、シカゴに向けて突っ走りますので、特に見世物がないのですが、応援よろしくお願いしますね!
あと、Youtube登録者数が少ないので、チャンネル登録もお願いします!
走行日誌
モンティセロ→アーチーズ国立公園→グランドジャンクションの走行距離:333.3km
トータル走行距離:4946.8km
Pingback: 【第25話】コロラド川沿いにデンバーへ! | Driving Around The World