にほんブログ村 「ピレネー山脈を越えるとアフリカだ!」 とかつてナポレオンは言っていたらしいのですが、 本当はアフリカじゃなく、スペインですからねー。 実際にスペイン側からピレネー山脈を越えてみると、この東西に430km…

にほんブログ村 「ピレネー山脈を越えるとアフリカだ!」 とかつてナポレオンは言っていたらしいのですが、 本当はアフリカじゃなく、スペインですからねー。 実際にスペイン側からピレネー山脈を越えてみると、この東西に430km…
フランスには、こんな言葉があるそうです。 「カルカッソンヌを見ずして死ぬな!」 と。 カルカッソンヌとは、 世界的にヒットしたボードゲームにもなっているぐらい有名な城塞都市であり世界遺産でもある場所です。 …
古代ローマ時代の水道橋といえば、先日スペインで行ってきた セゴビアの水道橋 が見事でしたが、ここフランスにも古代ローマ時代の水道橋が世界遺産として現存しています。 ポン・デュ・ガール こちらの水道橋は高さ約50mもあって…
南仏マルセイユにやってきた、探検隊。 目的は、親友マーティンの奥さんマリオンのお兄さんジュリアンにお金を返すこと(笑) 何故かといいますと、 ヨーロッパをクルマで運転するには グリーンカード と呼ばれる自動…
イヤー、ホント大迷惑な話なんですけど、 昨日ジュリアンから聞いた、ガソリン屋さんのストライキ。 賢いジュリアンは、 「きっとマルセイユはどこも混んでいるから、高速に乗って何個か先のガソリンスタンドに行けば空いているし、給…
Masa隊長の世代、いわゆる第二次ベビーブーム世代の男子が高校生ぐらいの頃に熱中したものに、 F1 というのはなかったでしょうか? 丁度その頃は、「音速の貴公子」こと故アイルトン・セナとアラン・プロストの二強がF1界をけ…
昨日泊まった、ジェノバ近郊バラッツから既に19か国目のイタリアに入ってましたね。 イタリア基本情報 首都:ローマ 通貨:ユーロ 人口:5987万人(2013年) 公用語:イタリア語 「ありがとう」という言葉…
「すべての道はローマに通ず」 と言われるとおりに ローマに到着した、小林探検隊。 翌朝は早朝から、20か国目になるバチカン市国へ向かいました。 バチカン市国(世界遺産)基本情報 首都:バチカン 通貨:ユーロ 人口:819…
ピザって、ローマ風ピザとナポリ風ピザがあるの知ってますか? Masa隊長は食に疎いのですが、Chika隊員が食べるの大好き人間なもので、こういう違いとか美味しい店とか良く知ってます。 ローマで美味しい!と評価されていたお…
イタリアに入ってから、 スペイン人やフランス人のような陽気さがあまりない人ばかりにあっていたのですが、 ナポリを出る所の料金所で、 「日本人かい?おいらは、剣道やってるんだよん」 的な話を料金所のおじちゃんが話しかけてき…